2013年03月09日
初のイベントで




動物救護シェルター にゃんだーガード写真展の終了を遅れましたが、アップします。
http://ameblo.jp/nyanderguard/entry-11478280241.html?frm_src=thumb_module
2月23日24日土日は1階アトリウムに移動し、吹抜けの解放的な場所です。チャリティーグッズ販売もありました。
期間中には、福島テレビのニュースやラジオ福島、福島民報、民友新聞にて取り上げて頂きまして、大変ありがたい事でした。
おかげさまで、沢山の方に予想を超えご覧になって頂く事ができ、悪天候の中を感謝しております。m(_ _)mお手伝いに来てくれた美部屋のメンバーさん、キティちゃんのママさん、ありがとうございました。沢山の方に支えられ、大盛況で終了をしました。とんぼさん、猫耳のザベさんサンキューです(=´∀`)人(´∀`=)
被災者様にも足を運んで頂き、これからもその様な写真展を続けてもらいと、お声を頂きました。写真を見て涙を流されて、ご自分の飼われていたペットの写真と似ていると、見せてもらいました。
まだまだ、2年の歳月が経とうとしていますが、終わらない問題です。改めて福島で写真展を行う大きな意味を感じました。
明日、福島テレビにて放送の
サタフクで、ジャージー名和田が!にゃんだーガードへお手伝いをして頂きその模様が流れます。サタフクは12時からです〜皆さんみてくださいね(=^x^=)
タグ :福島写真展
2013年02月03日
よろしくニャン写真展開催
大変ご無沙汰となっておりますが、
にゃんだーガードの猫ちゃんワンちゃん
を福島市で写真展開催のお知らせです。
にゃんだーガード
中川こうじ写真展
開催の実行委員長としてご紹介致します。
今までzabesさん率いる地元にゃんだーズをはじめ、全国の皆で一丸となり、準備を進めて参りました。





クリック拡大
東日本大震災 動物救護シェルター『にゃんだーガード』・
中川こうじ写真展「がんばって生きているよ」
日時
2月18日~2月24
10時~17時30分
開催場所
コラッセ福島
福島市三河南町1-20
[18日~22日]5階プレゼンテーションルーム(写真展のみ)
[23日24日]1階アトリウム(チャリティーグッズ販売もあり)
入場無料
東日本大震災 被災動物救護シェルター
『にゃんだガード』・中川こうじ写真展 実行委員会
連絡先TEL070-6413-8328
nyanbaru@mail.goo.ne.jp
ブログ
http://ameblo.jp/nyanderguard
東日本大震災の被災での動物保護活動の現状を、にゃんだガードの活動記録や
元戦場カメラマンで、被災動物の姿を写す写真家の中川こうじさんの写真を通して、
地元福島にて一人でも多くの方に知って頂きたいと思います。
23日24日会場では、
全国から集合のかわいいワンニャン手作り作品、チャリティーグッズ販売も行いますので、
皆様のご来場をお待ちしております。
ふくしま地域ポータルサイト「ももりんく」
イベントへ掲載いただけました
http://event.i-fukushima.jp
Web情報e-ふくしま
にイベント情報掲載頂きました。
http://www.cjnavi.co.jp/event/index.php?sub=1&eventid=19
ペットタウンナビ
http://pettown-f.jp/homes/news/133
フリーペーパー情報掲載中
aruku
だいすき
チェックどうぞよろしくです
にゃんだーガードの猫ちゃんワンちゃん
を福島市で写真展開催のお知らせです。
にゃんだーガード
中川こうじ写真展
開催の実行委員長としてご紹介致します。
今までzabesさん率いる地元にゃんだーズをはじめ、全国の皆で一丸となり、準備を進めて参りました。







東日本大震災 動物救護シェルター『にゃんだーガード』・
中川こうじ写真展「がんばって生きているよ」
日時
2月18日~2月24
10時~17時30分
開催場所
コラッセ福島
福島市三河南町1-20
[18日~22日]5階プレゼンテーションルーム(写真展のみ)
[23日24日]1階アトリウム(チャリティーグッズ販売もあり)
入場無料
東日本大震災 被災動物救護シェルター
『にゃんだガード』・中川こうじ写真展 実行委員会
連絡先TEL070-6413-8328
nyanbaru@mail.goo.ne.jp
ブログ
http://ameblo.jp/nyanderguard
東日本大震災の被災での動物保護活動の現状を、にゃんだガードの活動記録や
元戦場カメラマンで、被災動物の姿を写す写真家の中川こうじさんの写真を通して、
地元福島にて一人でも多くの方に知って頂きたいと思います。
23日24日会場では、
全国から集合のかわいいワンニャン手作り作品、チャリティーグッズ販売も行いますので、
皆様のご来場をお待ちしております。

ふくしま地域ポータルサイト「ももりんく」
イベントへ掲載いただけました
http://event.i-fukushima.jp
Web情報e-ふくしま
にイベント情報掲載頂きました。
http://www.cjnavi.co.jp/event/index.php?sub=1&eventid=19
ペットタウンナビ
http://pettown-f.jp/homes/news/133
フリーペーパー情報掲載中
aruku
だいすき
チェックどうぞよろしくです
2012年12月31日
素敵な場所に決定




素敵なイルミネーションのこちらの場所は、
福島市駅前にあります、
コラッセ福島です。
この度、にゃんだーガード写真展の開催が
決定しました。
2月18日~24日までになります。http://amba.to/UyMzFC
皆様ぜひ、いらしてくださいませ。(=^x^=)
お手伝いのスタッフ募集しています。 http://t.co/GCOFTXnE
そして、にゃんだーガードは、年末年始も休みはありません。
お手伝いの方を募集しています。ネコや犬のお世話や、家事、日用大工などいろんな作業があります。仔犬達も増えてにぎやかです。
タダフク という福島応援コミニティーサイトにリンクを載せて頂きました。こちらもよろしくお願い致します(^人^)
にゃんだーガードの里親募集して頂きました(=^x^=)
人気ネコまんが☆くるねこ大和さんのブログです。http://t.co/StnxUz2r
2012年12月19日
近くにいるよ




にゃんだーガードの紹介で、いつも猫の写真が多いので
今回は犬です。犬は外に居ますので、施設の前につながれてる犬もいますので、シェルターの前を通ると見えます。
今回の保護活動で仔犬も増えました。
私の暮しは、元とほぼ変わりなく不自由もありません。テレビては、煌びやかなイルミネーションがあちこちで、にぎやかに開催されています。節電の話も今ではあまり聞きません‥
被災地の方の暮らしは、まだまだ見通しがつかないのが現実です。
仮設住宅にいらっしゃる方で、一緒に暮らせない為シェルターでお預かりしているケースも多々あります。
にゃんだーガードの活動をしていると、
被災者さんとお話をする機会もございました。
涙ながらにペットの事をお話してくれました。私も聞きながら心を打たれました。
郡山にはたくさん仮設住宅や借り上げ住宅へ、いらしていますが
日常生活の中で、接する機会がほとんどないです‥‥
もっと私たちは被災者さんに
接したり、少しでも力になれるようにと思います。
にゃんだーガードの帰宅困難地区への動物保護活動の許可を要請する嘆願書です。
http://www.avaaz.org/jp/petition/petition_50ceebaf116d5/?wxztNdb
少しでも力になっていただければ、たいへん嬉しく思います。
よろしくお願い致しますm(._.)m
こちらの猫ちゃんは病気で片目がちゃんと開きません。
多様なケースもあり、人出を必要とします。
平日のボランティアさんが不足しております。
郡山駅より8キロ程の所です。
どうぞよろしくお願い致します(=^ェ^=)
2012年12月17日
ココロに刻もう



今回は結果的にいろいろ思う所がありますが…
今でも地震が続く福島で
これからも出来る事をやって行こうと、そして原発の為に小さな命が危機にさらされている、
それを助けようと福島県外の皆さんが、頑張っている 動物救護隊にゃんだーガード を応援していきます。
どうぞ、少しでも共感いただけた方がおりましたら、
ボランティア募集しております。
ご自分の出来る範囲で構いません。
また、チャリティーカレンダー発売中です。http://nyandasien.cart.fc2.com/
壁掛けタイプも新発売です。
また、郡山ではご協力頂いておりますm(._.)m
市内の下記お店でも置いて頂いてますので、お出かけの際はよろしくお願いしますm(._.)m(*^o^*)
麓山公園のカフェ orange pecoさん
子供服レンタルBOX プティパさん http://petitpasfukushima.blog.fc2.com/
レンタルBOX ロリポップさん http://lollipopbox.365blog.jp/e417286.html
よろしければ、こちらもご覧になって見てくださいね〜
シェルターで猫や犬とボランティアさんの様子です。
http://inforanger.tasukeaijapan.jp/report/121018f-4/
2012年10月31日
これからこの時期に

にゃんだーガードの最近保護されていた猫ちゃんです。耳が垂れて威嚇の声を出します。過酷な状況下で過ごしていたのです。もう2度目の寒い冬を迎えますが、被災地は何も変わってません。被災地の為の税金を無駄使いされていますし、何の頼りにもならないです。
にゃんだーガード、震災後福島へ動物達を保護しようと名古屋から駆けつけてくれた設立者が、休みも無く今も頑張っています。
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/
カレンダーがネットショップでも販売されました。
どうぞよろしくお願いします(=^x^=)
http://nyandasien.cart.fc2.com/
子供服手作り雑貨のpetit-pas(プティパ)さんでも
カレンダーの販売とシリコンバンドやポストカード等のチャリティーグッズを
置いて頂いております*\(^o^)/*。ぜひお手に取ってご覧下さいませ
http://petitpasfukushima.blog.fc2.com/
2012年10月16日
シトロン祭りで大好評でした
にゃんだーガード http://nyanderguard.org/ は
シトロン祭りにて
初参加させて頂きました。
多くの皆さんに足を止めて頂きまして
大変ありがとうございました。このような機会をいただけ、シトロンさんに感謝致します。
被災者さんにもいらして頂き、震災当時にペットを連れてこられて
今も一緒に暮らしているとのお話を聞きました。
ペットは家族の一員ですよね。これからも一緒に過ごして頂きたいです。

しかし、にゃんだーガードには多くの犬や猫が
飼主さんと離れてしまい、保護されています。
犬や猫をモデルにカレンダーを作成しました。

写真はボランティアの皆さんが、シェルターでの暮らしの中での
とてもステキな一瞬を撮ったものです。私のも一部。
郡山在住のデザイナーさんに
ボランティアで作って頂きました。
こちらの売上は、犬や猫の為に使われますので、犬や猫好きの方や
カレンダーまだ用意してない方はどうぞ宜しくお願いします。12月から使えます。
現在はLollipopさんにて
お取り扱いご協力頂いております。
また、おのほっぺさんにてお取り扱いご協力頂いています。
さらにご協力をとお声を頂いておりますので、随時お知らせ致します。
また、まとまったご用意をとのご希望がございましたら
ブログメッセージ頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願いします(=^x^=)




クリックで拡大しますので、ぜひお読みくださいませ(^人^)
シトロン祭りにて
初参加させて頂きました。
多くの皆さんに足を止めて頂きまして
大変ありがとうございました。このような機会をいただけ、シトロンさんに感謝致します。
被災者さんにもいらして頂き、震災当時にペットを連れてこられて
今も一緒に暮らしているとのお話を聞きました。
ペットは家族の一員ですよね。これからも一緒に過ごして頂きたいです。


しかし、にゃんだーガードには多くの犬や猫が
飼主さんと離れてしまい、保護されています。
犬や猫をモデルにカレンダーを作成しました。



とてもステキな一瞬を撮ったものです。私のも一部。
郡山在住のデザイナーさんに
ボランティアで作って頂きました。
こちらの売上は、犬や猫の為に使われますので、犬や猫好きの方や
カレンダーまだ用意してない方はどうぞ宜しくお願いします。12月から使えます。
現在はLollipopさんにて
お取り扱いご協力頂いております。
また、おのほっぺさんにてお取り扱いご協力頂いています。
さらにご協力をとお声を頂いておりますので、随時お知らせ致します。
また、まとまったご用意をとのご希望がございましたら
ブログメッセージ頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願いします(=^x^=)





2012年09月25日
あったかいにゃんだ




最近は急に気温の差が激しくなり、秋模様ですね。
そんな冬に向かって
温かい写真をご紹介します。
にゃんだーガードの猫達です。
まだまだ、これからも里親募集しておりますよ。
http://nyanderguardxxx.blog.fc2.com/
2012年08月17日
週末は写真展デス





にゃんだーガードの子猫達は暑くても
元気にジャレあってました。
Please install the Flash Player
しかし、病気の猫もいます。
部屋は別々にされています。
100匹以上の猫がいますので、病気や怪我をした猫もいます。
ただいま、三春シェルターは
大越シェルターとの統合に向けて
大工作業が続いています。
夏休み期間なので、平均年齢が低くなってました。
若い力も熟年者も皆さんの
力が合わせて、シェルターは成り立っています。
ボランティアさん随時募集してます(^-^)/
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/
今週の18日19日は
日和田にあります
郡山フェスタの2階にて
にゃんだーガードの里親募集の
写真展示をします( ´ ▽ ` )ノ
猫たちの動画も流してますので
お立ち寄りくださいませ〜
2012年07月27日
ディフェンスからの猫パンチ
初戦サッカーは勝利でしたね
ツイッターはパンクしてますが
にゃんだーガード子猫もパワフルでしたよ 里親さん大募集 こちら
掃除の為に コロコロしていたら
じっと戦闘態勢に…
その後は猫パンチの襲撃に合いました
かわいらしい子猫たちの様子は
ぜひ動画でもご覧下さいませ それから
パワフルMEN’Sも大募集しております〜詳細はこちらで








ツイッターはパンクしてますが
にゃんだーガード子猫もパワフルでしたよ 里親さん大募集 こちら
掃除の為に コロコロしていたら
じっと戦闘態勢に…
その後は猫パンチの襲撃に合いました
かわいらしい子猫たちの様子は
ぜひ動画でもご覧下さいませ それから
パワフルMEN’Sも大募集しております〜詳細はこちらで








Please install the Flash Player
2012年07月22日
ヤンチャ盛りの子猫たち



にゃんだーガードの子猫です
動くものは何でも飛びついてきます
ほんとに可愛くて仕方ない
ヤンチャ盛りです〜
里親募集中です(=^ェ^=)ボランティアも募集してます
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/
2012年06月12日
充実の2日間でした
ビックパレットで行われました
arukuフェスティバル
にゃんだーガード ブース出店
初めての郡山イベントでしたが
大変多くの皆様に
お立ち寄り頂きまして
どうもありがとうございました








被災地の動物たちへ
あたたかいお気持ちをいただきました事
とてもうれしく思います
イベントでは被災された方の生の声を直接聞けた事で
私自身も考えさせられ、これからも
被災地の動物のために
まだまだ、にゃんだーガードを
皆様に知っていただけるように
これからも、活動出来たらと思います
他ブースでおいしそうなトロピカルジュースも
にゃんだーガードのHP引っ越しました!コチラ
arukuフェスティバル
にゃんだーガード ブース出店
初めての郡山イベントでしたが
大変多くの皆様に
お立ち寄り頂きまして
どうもありがとうございました








被災地の動物たちへ
あたたかいお気持ちをいただきました事
とてもうれしく思います
イベントでは被災された方の生の声を直接聞けた事で
私自身も考えさせられ、これからも
被災地の動物のために
まだまだ、にゃんだーガードを
皆様に知っていただけるように
これからも、活動出来たらと思います
他ブースでおいしそうなトロピカルジュースも
にゃんだーガードのHP引っ越しました!コチラ
2012年05月28日
涼風で心地良く
本日のにゃんだーガード
作業は猫ちゃん仕様の網戸を貼って
涼しく過ごせるようにお手伝いです
窓を開け網戸にすると
猫ちゃんたちは窓辺で風を感じていましたよ





にゃんだーガードでは今も被災地から犬や猫が
保護されてきています
これからも長期に渡って保護活動やには
ボランティアさんを必要としています
餌やり、お掃除、お散歩、
大工仕事大好きな男性も活躍の場がありますよ〜
気になった方はこちらを http://nyanderg.web.fc2.com/
作業は猫ちゃん仕様の網戸を貼って
涼しく過ごせるようにお手伝いです
窓を開け網戸にすると
猫ちゃんたちは窓辺で風を感じていましたよ





にゃんだーガードでは今も被災地から犬や猫が
保護されてきています
これからも長期に渡って保護活動やには
ボランティアさんを必要としています
餌やり、お掃除、お散歩、
大工仕事大好きな男性も活躍の場がありますよ〜
気になった方はこちらを http://nyanderg.web.fc2.com/
2012年05月17日
素敵なお部屋で猫と





三春にあるにゃんだーガード
猫達が暮すお部屋です
元は旅館だった場所を
猫達が快適に暮らせるように
ボランティアさんの手作りで
リフォームしました
主なボランティアでの仕事内容は
餌やりと掃除で午前中と夕方あります
お昼はボランティアさんの食事も出ます
この日は、名古屋名物の「どて丼」
すごく美味しかったです(^人^)
それからは、猫との交流の時間
3時にはティータイムも♪
全国各地からボランティアさんがいらしているので
普段出来ない交流も出来ますよ
また、猫と一緒に遊ぶのも大切なんです
地元のボランティアさん大募集デスo(^▽^)o
無理なく空いてる時間を猫達と過ごしてみませんか?